GROUP WEB SITE

GROUP SITE

北の住まい建築研究社
北の住まい設計社の家づくり
GOOD NEWS PRESS
北の住まい設計社の読みものサイト
Search:
 
生地

FABRIC

肌に直接触れるものだから、
なるべく安心できるものを使いたい。

光沢があり、通気性の良いリネン。薬品を使わず元気な綿から作られるオーガニックコットン。水分を吸収しやすい反面、表面で水をはじき、いつも快適な肌触りを保つことが出来るウール。それぞれの素材に、それぞれの持つ魅力があります。
ただ、リネンの素材を使った布は摩耗にあまり強くないため、一部ポリアミドの入ったものもあります。擦切れたりひどく汚れてしまった時には、張り替えも可能です。使い込まれた木枠と合わさり、また新たな味わいを持つ家具として生まれ変わります。

デンマーク・Gabriel(ガブリエル)、スウェーデン・Svenson(スベンソン)、
ベルギー・LIBECO(リベコ)などのメーカーから、天然素材を中心に選んでいます。
カラーやデザインへのこだわりはもちろん、原材料や環境に配慮しエコラベルを取得したものもあります。

通気性と帯電防止、難燃性の特性をもった快適な天然素材のウール。自重の35%以上の水分を吸収し、暑い時にはさらりとした座り心地を、寒いときにはあたたかさを感じます。液体などの汚れもつきにくく、メンテナンスも容易なのが特徴です。
Gabriel社の生地は、製造時の特殊なプロセスにより、その風合いと特性を生かしながら耐摩耗性も追求しています。生物分解のできる環境にも優しい自然素材のウールですが、害虫を駆除するために農薬を使用するものもあります。Gabriel社では、化学的な漂白の必要がない、ピュアで自然な色の羊毛を選んでいます。ニュージーランドウールのラベルは、品質と環境の両方に高い基準を持つことを証明しています。
生地:ムード、ルナ、サバク

1980年代以降、Gabriel社の生地はすべて染料に重金属を使わず、独自の環境方針に基づいて作られています。
生地:ムード、ルナ、サバク

繊維製品から有害物質を排除する目的で発足した、国際安全規格。世界中の法律や自主規制によって使用が禁止、規制されている化学物質に対して検査、分析を行い、全てが規制値以下であることが確認されたものに対して与えられます。
生地:ムード、ルナ、サバク

EUの公式エコラベル。原材料から完成品まで、製品のライフサイクルの安全と持続可能性を保証しています。2002年、Gabriel社は世界で初めての張り生地メーカーとして製品の大部分にエコラベルを取得しました。原料中の残留農薬、生産プロセスにおける有害化学物質の使用や排出量、製品完成時の有害物質や重金属の量。エコラベルは、これらが最小限に抑えられていることを保証しています。
生地:ムード、ルナ、サバク

LINEUP
F1

カレイド / 綿63% 麻37% / 張地F1

カレイド・ベージュ
カレイド・チャコール
カレイド・オリーブ
カレイド・グレープ
カレイド・チョコレート
F2

フィセル/麻91% ポリアミド9% / 張地F2

【2022.05】廃番とさせていただきます。

フィセル
F3

ムード/ニュージーランドウール92% ポリアミド8% / 張地F3

ムード・ダークグレー
ムード・ライトグレー
ムード・イエローグリーン
ムード・オレンジ
ムード・ライトブルー
ムード・ダークレッド
ムード・パープル

ルナ/ニュージーランドウール90%・ポリアミド10% / 張地F3

ルナ・グレー
ルナ・イエロー
ルナ・ブルーグリーン
F4

サバク / ニュージーランドウール80%・綿20% / 張地F4

サバク
Other

スウェーデン ゴットランドシープスキン

ゴットランドシープスキン
ゴットランドシープスキン