16回目を迎える夏至祭。
今年も私たちと同じ想いで集まってくださるたくさんのショップの仲間とともに夏至祭を企画中です。
ガーデンマーケット、ワークショップやコンサート、
キャンドルナイト&一品持ち寄りパーティ(手作り大歓迎)、ショップイベントなどなど。
1年で1番日の長い夏至の日。
太陽の光に照らされキラキラと輝く新緑のなか、メイポールを囲んで一緒に喜びを分かち合いましょう!
16回目を迎える夏至祭。
今年も私たちと同じ想いで集まってくださるたくさんのショップの仲間とともに夏至祭を企画中です。
ガーデンマーケット、ワークショップやコンサート、
キャンドルナイト&一品持ち寄りパーティ(手作り大歓迎)、ショップイベントなどなど。
1年で1番日の長い夏至の日。
太陽の光に照らされキラキラと輝く新緑のなか、メイポールを囲んで一緒に喜びを分かち合いましょう!
NEWS
最新情報は東川ショールームのインスタグラムでも随時更新していきます!
[instagram-feed background=#efefef cols=5 num=5]
ガーデンマーケット
出店者
シモオオゾノミホ
坂本 友希
liko
夢創窯
べにや長谷川商店
指月博物館
しまくま堂
大雪地ビール
FIRESIDE
HIGUMA Doughnuts
ちば食堂
GOOD NEIGHBORS’ FINE FOODS
成田農園 なりた屋
ノースプレインファーム
勝籠
環境ダイゼン
百姓や
くるみの木
Sweets Atelier 5399
Pizza屋olha2号
・中川町
・けんぶちVIVAマルシェ
・すぎもとファーム
・lämpö
・coffee kajita + 本間節子
出店者
坂本 友希
べにや長谷川商店
入舩絵美
liko
夢創窯
しまくま堂
HIGUMA Doughnuts
GOOD NEIGHBORS’ FINE FOODS
環境ダイゼン
FIRESIDE
Sweets Atelier 5399
Pizza屋olha2号
・lämpö
・treffen
・中川町
・すぎもとファーム
同時開催イベント
「tomoni artは、社会福祉法人ともに福祉会「ともに」の知的に障がいのあるメンバーが描く作品をデザインした、
個性豊かなアートグッズブランドです。
布のもの、紙のものを中心にたくさんのワクワクするアートグッズをつくっています。
「ともにアート」のグッズを通して、つくる人と使う人がともにハッピーになることを願っています。」
tomoni artの世界、どうぞお楽しみださい。
http://tomoni-f.or.jp/main/tomoni-art
東川ショールーム店内で開催
「春・夏・秋・冬
どの季節も、自然とつながる暮らし。
自然に還る。
離れてしまった自然にもういちどむきあってみる。
自然と共に生きる暮らしを探す。
スウェーデンの人たちの暮らしに寄りそってみる。
KLIPPANの天然繊維のこだわり。
エコウール、オーガニックシュニールコットン。
2019年クリッパンの春夏は
ナチュラル100%のここちよい暮らしをお届けします。」
毎年ご紹介しているスウェーデン、KLIPPAN(クリッパン)のブランケットをはじめ、
環境意識の高い北欧の人々の暮らしからヒントを得た、
e.oct(イーオクト)さんセレクトのサスティナブルで美しく、実用的な暮らしの道具たちが集まります。
東川ショールーム店内で開催
STAMPは「出発」「新しいスタート」、DIARYは「日々暮す日常」をイメージ。
一日のスタートに洗い立ての服に袖を通す喜びを感じられる服、だんだん自分になじんでいく服、
日記をつけるように大切な日々を暮すための服、ライフスタイルを演出する道具としての服。
今年も6/15(土)からPOPUPSHOPを開催します。
シャツやパンツ、ワンピース、ベーシックなアイテムを中心に、たくさんのお洋服が揃います。
http://stampanddiary.com
東川ショールーム店内で開催
コンサート
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
日本を代表するチェリストである土田英順さんに今年もチャリティーコンサートを開催して頂きます。
東日本大震災直後から被災地や、被災した子どもたちを支援し続ける英順さん。
英順さんが奏でるチェロは、被災地支援滞在中に津波で犠牲になった女性のチェロを、
持ち主の友人たちの思いによって譲り受け、蘇らせたものです。
そんなたくさんの想いが込められたチェロで奏でる音は、優しく清らかで心に染み渡ります。
ぜひ多くの方に届くことを願って…。
この度の会費は全て、英順さんが2012年に開設致しました『東日本大震災じいたんこども基金』へ寄付させて頂きます。
※予約制となります。
ご予約お問い合わせはTEL0166-82-4556まで
ワークショップ
草木輝く北海道の6月、短い夏を謳歌するそのエネルギーには、こころ動かされます。
ガーデンを飽くことなく眺めるのも、緑の中の散策も、この季節の喜びですね。
みずみずしい草花を、お部屋で飾ることも増えるのではないでしょうか。
今回は、気軽にフラワーベースに飾るポイントに加え、ブーケを束ねるコツをお話しします。
軽やかに、自由に、ご自身の手でブーケに仕上げていくことを通して、
それぞれの素材の美しさを見出し、特性を知り、さらに愛着を持っていただけると思います。
作品はラッピングをしてお持ち帰りいただきます。
そのままフラワーベースにフレンチスタイルで飾っていただいても、
大切な人にプレゼントするのも大変喜ばれることでしょう。
ご参加お待ちしております。
日時: 6月22日(土) 13:30〜15:30
参加費: ¥5,000
定員: 6名
講師: amica flowers http://www.j-amica.com
持ち物: 花用ハサミ、必要な方は筆記用具やエプロンなど。
※予約制となります。
ご予約お問い合わせはTEL0166-82-4556まで
※写真はイメージになります。
東川町とその近郊でとれたはちの巣で、素敵な蜜蝋キャンドルを作られている
「lämpö( ランプ)」さんに教わるワークショップ。
ミツロウやアロマオイルの効能や使い方のお話を交えながら、
シナの木のミツロウ、カレンデュラオイル、はちみつ、アロマオイルをブレンドしたリップクリームを作ります。
3種のアロマからお好きな香りをお選びください。
日時: 6月22日(土) 1回目 11:00~ / 2回目 13:30~(各回1時間程度)
参加費: ¥1,500
定員: 各回8名
講師: lämpö https://www.facebook.com/lampo.candle/
※持ち物等は特にありません。
※予約制となります。
ご予約お問い合わせはTEL0166-82-4556まで
ルーマニア出身で「ほんもの料理」研究家、横山アディナさんのお話会を開きます。
あなたの人生を気質と7年サイクルを軸に解き明かしていきます。
※予約制となります。
ご予約お問い合わせはTEL0166-82-4556まで
土佐刃物のクジラナイフを使って、道産のオニグルミの木材でオリジナルのバターナイフを作ります。
クジラナイフはその見た目も可愛らしいのですが、土佐の鍛冶職人が作るという実用的なナイフです。
教えてくださるのは、スウェーデンの家具マイスターの資格を持ち、
東川町に「enao furniture products」として工房を構える遠藤覚(えんどうさとし)さん。
出来上がった後は、作ったバターナイフを使ってフィーカ(お茶の時間)をお楽しみください。
使ったクジラナイフはお持ち帰り頂けます。
大人はもちろん、お子様も小学校4年生からご参加いただけます。※小学生は保護者同伴でお願いします
※予約制となります。
ご予約お問い合わせはTEL0166-82-4556まで
パーティー
夏至の夕暮れをキャンドルの灯りと共に過ごしませんか。
会場の大きなテーブルにはご参加される皆さまにお持ち寄り頂いた沢山のお料理が並び、
心地よい音楽と賑やかな会話がBGMとして日暮れまで続きます。
楽しいパーティのあいだ、皆さまによる演奏や歌も歓迎します。
当日お近くのスタッフまでお声がけ下さい。
*ご不明な点はショールームまでお問い合わせ下さい